説明
HTML5, JavaScript, Canvasを利用した、高校物理のシミュレーションです。該当のHTMLファイルをダウンロードすればそのまま使えるように、ひとつのファイルにまとめています。 メモ帳などで設定値を編集すれば、サイズや色を変更できます。
What's new?
- [80] 媒質の動き を追加しました。
- [79] 床面上の剛体 を追加しました。
- [78] 凸面鏡による虚像 を追加しました。
- [77] 凹面鏡による虚像 を追加しました。
- [76] 凹面鏡による実像 を追加しました。
- [75] 気体の混合 を追加しました。
- [74] 断熱変化 を追加しました。
- [73] 自由膨張 を追加しました。
- [72] 加熱・冷却された気体分子の運動 を追加しました。
- [71] 電子の流れ を追加しました。
- [70] うなり を追加しました。
- [69] 音源が動くドップラー効果(音源の速さ可変) を追加しました。
- [68] 屈折 を追加しました。
- [67] 反射 を追加しました。
- [66] 縦に並んだ逆位相の波源からの波の干渉 を追加しました。
- [65] 横に並んだ逆位相の波源からの波の干渉 を追加しました。
- [64] 縦に並んだ同位相の波源からの波の干渉 を追加しました。
- [63] 横に並んだ同位相の波源からの波の干渉 を追加しました。
- [62] プリズムによる光の分散 を追加しました。
- [61] プリズムを通過する単色光 を追加しました。
- [60] 角度を変えた斜方投射 を追加しました。
- [59] 水平投射した小球の壁と床での跳ね返り を追加しました。
- [58] 屈折率が小さい媒質に入射した波の屈折 を追加しました。
- [57] 屈折率が大きい媒質に入射した波の屈折 を追加しました。
- [56] 凹レンズによる虚像 を追加しました。
- [55] 凸レンズによる虚像 を追加しました。
- [54] 凸レンズによる実像 を追加しました。
- [53] 光源からの光 を追加しました。
- [52] 平行でない2力の合成 を追加しました。
- [51] 平行で逆向きの2力の合成 を追加しました。
- [50] 平行で同じ向きの2力の合成 を追加しました。
- [49] 波の干渉(逆位相) を追加しました。
- [48] 波の干渉(同位相) を追加しました。
- [47] 定常波 を追加しました。
- [46] 円運動と正弦波 を追加しました。
- [45] 媒質の振動方向 を追加しました。
- [44] 単振り子(ボタン付き) を追加しました。
- [43] 気体分子の運動 を追加しました。
- [42] 水平方向の単振動 を追加しました。
- [41] 滑車と斜面 を追加しました。
- [40] 滑車 を追加しました。
- [39] 等速直線運動と等加速度直線運動 を追加しました。
- [38] パルス波の重ねあわせ(山と谷) を追加しました。
- [37] パルス波の重ねあわせ(山と山) を追加しました。
- [36] 音源が動くドップラー効果(短時間だけ鳴らす場合) を追加しました。
- [35] 音源が動くドップラー効果 を追加しました。
- [34] バネの上の箱の単振動 を追加しました。
- [33] ドラッグして始める 小球の鉛直方向の単振動 を追加しました。
- [32] 円錐振り子 を追加しました。
- [31] 気球から小球を落とす を追加しました。
- [30] 斜面への水平投射 を追加しました。
- [29] 円運動と単振動 を追加しました。
- [28] 円運動 を追加しました。
- [27] 円軌道 を追加しました。
- [26] 楕円軌道 を追加しました。
- [25] 固定端での連続波の反射 を追加しました。
- [24] 自由端での連続波の反射 を追加しました。
- [23] 斜面上の運動 を追加しました。
- [22] 単振り子 を追加しました。
- [21] 重なった2物体の下側を糸で引く を追加しました。
- [20] 重なった2物体の上側に初速度を与える を追加しました。
- [19] 等速直線運動 を追加しました。
- [18] 運動量保存則(ボタン付き) を追加しました。
- [17] 運動量保存則 を追加しました。
- [16] 反発係数(一時停止ボタン付き) を追加しました。
- [15] 反発係数 を追加しました。
- [14] バネに繋がった箱の単振動 を追加しました。
- [13] バネに繋がった小球の単振動 を追加しました。
- [12] 固定端でのパルス波の反射 を追加しました。
- [11] 自由端でのパルス波の反射 を追加しました。
- [10] 縦波(と横波表示) をもうひとつ追加しました。
- [9] 水平投射と跳ね返り を追加しました。
- [8] 跳ね返り を追加しました。
- [7] 縦波(と横波表示) を追加しました。
- [6] 横波の発生 をもうひとつ追加しました。
- [5] 横波の発生 を追加しました。
- [4] 鉛直投上 を追加しました。
- [3] 斜方投射 を追加しました。
- [1] 自由落下 と [2] 水平投射 の内容を整理しました。